NEWS

Gadgets NEWS
デザイナーカリム・ラシッドによる万能照明デザイン「kinx」
イタリアの老舗照明器具メーカーのフォンタナアルテ社が、数々の斬新なプロダクトデザインを手掛けてきたカリム・ラシッド氏に依頼して完成したのがこのkinxです。 フォンタナアルテ社がカリム氏へ提示した条件は「住宅と公共どちらの場であっても使える、3種類のランプをデザイン」すること。デザイン以外にも執筆活動や芸術大学・研究所などで教鞭をとっている程活躍しているカリム氏。 Read more あまりたくさんのものって欲しくないけど、 気に入ったものが少しあればうれしい。 — http://www.fontanaarte.com/en-us# Kinx

NEWS
グーグルがiOS 9アプリの広告ブロックを無効にするコードを公開
iOS 9の隠れたウリの一つ、アプリのセキュリティの強化。新たに導入された「App Transport Security(ATS)」ではHTTPSで暗号化されたデータのみ利用可能になったんですが、これにより一部の広告表示が制限されることも判明しています。 ところがそれを良しとしないのが、広告業界の超大手ことグーグル。なんと、iOS 9アプリの広告ブロック機能を回避するコードを公開してしまいました。え、これっていいの…? Read more 広告ビジネスってどうなるんでしょうね? 表示されなきゃウェブサイトの表示速度などはだいぶ変わるでしょうけど。 そのうちまた違う形態になっていくのかなぁ〜。

NEWS
グーグル、Android Wear搭載スマートウォッチのiPhone対応を発表
グーグルが、Android Wearを搭載したスマートウォッチのiPhone対応を発表しました。 本日付けで公開されたiPhone向けのアプリ『Android Wear App Store』を使ってAndroid Wearのスマートウォッチと接続することで、iPhoneアプリから通知やGoogle Nowの情報を手首で確認できるようになります。 Android Wear 現時点でのスマートウォッチといわれるものにあんまり魅力を感じないけど もう少し変わっていったら面白くなっていくのかな。

Gadgets NEWS
先進の着せかえ感圧マルチタッチパッド「The Sensel Morph」が変幻自在すぎる
タブレットPCやコンピューターと接続して使用する The Sensel Morph は指や筆など、どんなものにもセンサーが反応する感圧タッチパッド。 Read more さまざまな”レイヤー”で着せかえることにより、The Sensel Morph はアートタブレット、音楽プロデュースコントローラー、キーボード、ピアノ、ゲームコントローラーの変身。 https://d2pq0u4uni88oo.cloudfront.net/projects/1915090/video-574437-h264_high.mp4 ちょっと試してみたいかな。 発想はすごくいいけど、専門に作られたデバイスに使い心地がかなうのかな?という疑問がうかぶ。 良いデバイスに育ってくれるといいな。

NEWS
NYタクシー業界、「Uber」にアプリで対抗
ニューヨーク市のタクシー業界の関係者が、「Uber」に対抗するアプリ「Arro」をリリースする。スマホで呼び出しや支払いができ、料金の変動がないというメリットもあるという。 Read more 『Crain’s New York Business』紙が最初に報じたように、Arroは、ニューヨーク市のタクシー7,000台を対象にベータテストが行われており、数週間以内に正式リリースされる可能性がある。 おもしろいですよね。便利なサービスに育って欲しい。 — https://www.goarro.com/

NEWS
自分のミュージック・ビデオが簡単に撮れるアプリ
iOSアプリ「Triller」を使えば、ソーシャルメディアで皆さん自分のフォロワーが思わず歯ぎしりするようなミュージック・ビデオが、なんの編集スキルも必要なくかんたんに作れちゃいます。 https://youtu.be/FbWqUsUX3vQ おもしろい。w — http://www.triller.co/

Gadgets NEWS
曲げてねじれるウェアラブルディスプレイ「WOVE」がかっこいい
シカゴに本社がある企業Polyeraは、ヨガマットのように丸めたり、ねじることもできるディスプレイの開発をしてきました。キモになるのが、柔らかくて薄いトランジスタ。これを使うことで、ぐにゃっと曲がるディスプレイの下層素材になる、デジタルファブリックができるんです。 そしてプロトタイプができたのが「WOVE」という製品。ディスプレイはKindle Paperwhiteなどで使われているのと同じE-inkパネルです。これを、くるっと腕に巻き付けてタッチセンサーで操作できます。 Read more こんな感じのもので、使い方によっては面白いかも。 — http://www.wove.com/

NEWS
12インチMacBook向け、最新インテルSkylakeプロセッサの詳細が明らかに
Core m3、Core m5、Core m7という名称に 最も消費電力の低いSkylake-Yシリーズプロセッサは、次期12インチMacBookに搭載されると思われますが、インテルはパフォーマンスに合わせてCore m3、Core m5、Core m7とブランディングするようです。 最もベーシックなCore m3 6Y30は、900MHzデュアルコア(Turbo Boost使用時最大2.2GHz)という仕様になっており、4MB共有L3キャッシュ、HD515グラフィックスを搭載し、最大GPUクロックは850MHz、TDP(熱設計電力)は4.5Wとなっています。Core m3は税別価格148,800円で販売されている12インチMacBookの基本モデルに搭載されると思われます。 次期12インチMacBookに搭載される新たなYシリーズSkylakeプロセッサは現行のCore Mプロセッサと比較して、CPUパフォーマンスで最大17%、グラフィックスで最大41%高速化すると言われており、バッテリーの持続時間も1.4時間延長すると報じられています。 Read more TDP(熱設計電力)4.5Wってすごいですね。 全体的なパフォーマンスも上がってバッテリーも1.4時間のびる。 Macbook ...