Summer

5SEC
5SEC 47,48 – Iida Ringon festival, 飯田りんごん, Japan August 2015
2015 #Iida #Iida_Ringon_festival 長野県飯田市夏のお祭り。 飯田りんごんです。 いろんな人たちが いろんな思いで 参加しているんでしょうね。 お祭り、笑顔、 いいですよね。 — Iida City, Nagano Prefecture, summer festival. It’s the Iida ...

5SEC
5SEC 294 – Tsumago-juku, 妻籠宿, Nagano, August 2018
妻籠宿レポートの続きです。 映画のワンシーンのような 素敵な古い街並みが続いています。 ゆっくりと 立ち止まりながら 新しい発見をしながら進んで行きます。 多くの人が長野県訪れてくれるといいですよね。 長野県木曽郡南木曽町にある妻籠宿です。 ここは日本の古い宿場町の様子が垣間見れる 貴重な場所です。 歴史的な価値もあるし、観光の資源にもなるし。 次の世代のためにしっかり保存していって欲しいなぁと思います。 This is Tsumago-juku, located in Nagiso Town, ...

5SEC
5SEC 293 – Tsumago-juku, 妻籠宿, Nagano, August 2018
妻籠宿に来たレポートの続きです。 長野県は意外とまだこういう素敵な場所が あちこちに残っています。 いいですよね〜 映像はちょっと歩きながら スマホで撮って見たので 少しぶれています、すいません。 ただ最近のスマホすごいっすよね。 映像もこの程度は撮れてしまう。 スタビライザーつければ映画とかいけそうですよね。笑 私のはiPhoneではありませんが スマホで撮った映像でいい作品も結構ありますもんね。 少し脱線しましたが、 素敵な街並みです。 長野県木曽郡南木曽町にある妻籠宿です。 ここは日本の古い宿場町の様子が垣間見れる 貴重な場所です。 歴史的な価値もあるし、観光の資源にもなるし。 次の世代のためにしっかり保存していって欲しいなぁと思います。 ...

5SEC
5SEC 292 – Tsumago-juku, 妻籠宿, Nagano, August 2018
久しぶりに妻籠宿へ来て見ました。 Tsumago-juku これで2度か3度目だったと思います。w 前回は3〜4年前だったのかなぁ。。 そんな感じですが、 変わってませんねぇここは。 よくも、わるくも。。 私の観光客の視点から言わせていただくと もっと上手にやったら 観光客はたくさんお金を使っていくのになぁと。 別にコンビニがあったらとか、大手のチェーン店があればいいな とかではなくて 改善できることがたくさんあるなぁと 色々考えてしまいました。 —あーやっちゃったねぇ〜 ってすごく思った観光地でいうと マカオなんかそうですよね。 人がたくさんくる観光地っていうのはわかるんですけど、 せっかくあった町のいい雰囲気を ファーストフード店やチェーン店みたいなものなど ...

Photo Album Travel tips
矢高諏訪神社お祭り 2 (Yatakasuwa Shrine)
このあいだの続きで 矢高諏訪神社お祭りです。 少し調べてみるとこちらの神社、 結構歴史は長いようです。 — 矢高諏訪神社は、鎌倉時代の建保二年(1214年)、当時の松尾城主 小笠原長径が松尾城の鬼門に当たる北東方角の地に諏訪大明神を勧請し、七月二十七日に祭礼を行ったことが始まりと伝えられています。その後、天正十年(1582年)織田軍の兵火により焼失し、荒れたままとなっていましたが文禄二年(1593年)、再興しました。 — 参考URL — http://www.ja-mis.iijan.or.jp/ 私も子供の頃、 家の近くだったこともあり よく遊びに来ていました。 矢高神社と言う名前しか知らずにいました。 身近なものでも結構知らないことが多くて 少し調べてみると 色々な新しい発見がありますよね。 このあいだのお祭りの写真の続きを もしよければご覧ください。

5SEC
5SEC 291 – Nosoko River, 野底川, Nagano, Japan, August 2018
夏の野底川の様子です。 足だけ川に浸かると とっても冷たくて気持ちがいいです。 Here’s a glimpse of Notsubo River in summer. Just dipping your feet in the water ...

5SEC
5SEC 290 – Nosoko River, 野底川, Nagano, Japan, August 2018
夏の野底川の様子です。 足だけ川に浸かると とっても冷たくて気持ちがいいです。 Here’s a glimpse of Notsubo River in summer. Just dipping your feet in the water feels ...

5SEC
5SEC 289 – Nosoko River, 野底川, Nagano, Japan, August 2018
なんかふと思ったんですが、 水って 寿命ってあるんですかね?? 寿命があるかないか。まぁそこからになってしまうと思いますが。。 でも分からないこと 解明されていないことなんていくらでもあって それが当たり前で。 水って安心も与えてくれるけど 恐怖も与えてくれる 不思議なものですよね。 夏の野底川の様子です。 足だけ川に浸かると とっても冷たくて気持ちがいいです。 Here’s a glimpse of Notsubo ...

5SEC
5SEC 288 – Nosoko River, 野底川, Nagano, Japan, August 2018
自然の中にいるのって もうそれだけで 癒やされますよね。 暑い日が続く中 皆さんどうお過ごしでしょうか? 私は今日本にきていて 長野県に滞在してます。 山や川 自然が豊富な土地です。 滞在場所のそばに 山も川もあるので ちょこちょこいって 心も身体もリフレッシュして 新しいことにとりかかれるように 準備しています。 何か思いついたらすぐに実行できるように 常日頃 ”I’m Ready!” な状態にしておきたいですよね。 ...