Apple Pencil 2買ってみました。 iPad Pro11 2020を買ってから2週間ほどでしょうか。 ペンの在庫がないよ〜と言われたのでそのまま放置していましたが、 数日前にICONSIAMへ行ったついでにApple Storeへ行ってきました。 ただしお店の入場制限なんかもあってちょっと感じ悪い対応でした。 何か買うのか?サービスセンター利用するのか? こんな感じの2択で質問されました。 他に選択肢ないのかよ?笑 と。。。 まあこんな感じだったので さっさとペンだけ買って去りました。 政府からの要請でこういった感じになっているということも知っているので 早く終わって欲しいなというところです。。 ーー Apple Pencil...
iPad pro
ESR ケース、フィルム、ペンホルダーきました。 今回iPad Pro 11 2020をかったんですが、 ケース、フィルム、ペンホルダーをESRというメーカーから買ってみました。 (深センの方から送られてきたようなので中国のメーカーでしょうね。) 私は最近はバンコクにいることが多いのでLAZADAを利用して購入しました。 全体的な感想をまず言ってしまうと すごく驚きました。 本当に良くできていると思います。 ーー まずフィルムについて。 iPad Pro 10.5 インチを使っていた時はガラスのフィルムを利用していました。 ガラスのフィルムの場合表面が平らにできているので発色はとってもいいです。耐久性も高く衝撃を受けてもディスプレイまでは届かないかなという感じでした。 ペンを使用する時はツルツルなので紙に書いているという感じではありませんでした。...
先週末23日にiPad Pro11 2020買いました〜。 128GBのスペースグレイ、WIFIモデルです。 いざ買おうと思うと意外とどこのお店も在庫を切らしているところが多くて何店舗か在庫確認しました。(アップルストアがまた開けば早いんですけどね。) 10.5インチモデルの時は 256GB、セルラーモデルを使っていたのですが、 自分の使い方だとデータ100GB以下 セルラー利用年に数回。。。笑 (多分5回くらい。もっと使うかと思ったのですが、意外と使いませんでした。) ほとんどWIFIのあるところで過ごしていたのか?? ない時もスマホのホットスポットで十分でした。 スマホ自体の性能もバッテリー容量も大きくなっているので不便に感じませんでしたね〜。 一年利用してそんな感じだったので 今回は最小にしました。w 率直な感想としては ディスプレイが10.5いんちのモデルと比べると 若干黄色ぽいっす。 データの整理をしている時に 同じニュースアプリの画面を11インチ10.5インチで...
iclever キーボード買ってみました。 iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボード iPhone iPad Andriod 対応 ブラック シルバー IC-BK03 https://amzn.to/2olViT1 実際に手にとってみて 触ってみたかんじ、 思ったよりもいい感じにできていました。 タイピングしてみた感じも 少し前のMacBook系のタイピングの感じです。 打鍵感はいいですよ。 Bluetoothも簡単に接続して使えます。 大きさはほぼ畳んだ時は...
iPad Pro 10.5inch 買ってみました。 なんか少し前にiPad 欲しいなぁなんて呟いていたと思いますが、 iPad Pro 10.5inch 買ってみました。 買ってみましたなんていっていますが、 もうだいたい一ヶ月くらい使ってます。 日本の北海道へ旅行へ行った際についでに買ってみました。 11インチのではなく一つ前のモデルですね。iPad Air 3rdでもよかったんですが、 ちょうど入れ替え時期で少しお安くなっていたのと、 スペック的にiPad Pro 10.5inch...
New iPad Pro, New Macbook Airについて ICONSIAMのApple Storeに 新しいiPad Pro, New Macbook Airが入ったようなので 早速先日見て来ました。 もう販売しているので 手に入れた方も多くいるかと思いますが、 皆さんはどんな感想を持ちましたでしょうか? 簡単な私の感想を書き留めておきたいと思います。 iPad Proについて...
「iPad Pro」は、12.9インチの大画面を備え、スタイラスを使う「プロ用ツール」として期待されている。しかしいま、彼らプロフェッショナルたちが、iPadを使ってプロとしての仕事をこなしているのかというと、疑問が残る。 「今日のデザイナーが使っているツール」(The Tools Designers Are Using Today)というブログ記事において、デザイナーたちが行う6つの主要なタスクで使うときの、お気に入りのツール/ソフトウェアに注目した。6つのタスクとは、ブレインストーミング、ワイヤーフレーム作成、インターフェイスデザイン、試作、プロジェクトマネジメント、ヴァージョン管理、ファイル管理のことだ。 Read more けっきょく紙は使いやすいと思う。 デジタルだけにしようかなぁと思っても、ノートがいつもそこにある。 -- http://tools.subtraction.com/index.html
「iPad Pro」に搭載されている「A9X」プロセッサの動作周波数は最大2.25GHzである事が分かりました。 RAMは4GBとなっており、L1キャッシュサイズは64KB、L2キャッシュサイズは3MBとなっています。 Read more ベンチマークだけ見るとMacbook Air超えちゃいましたね。w それでもiPadをさわっていてよく思うんですが、物足りなくないですか? 一つ一つのの個々のアプリでの作業はいいんですけど、 そこから他へ移るところ『連携』部分がやりづらいんですよね。 やっぱりまだまだ、iOSではなくてOSXかなと。 あと、Apple PencilがほかのiPadでも使えるようになるといいんですがね。
発表されたばかりの新型&大型iPadであるiPad Pro。そのアクセサリとして登場したApple Pencil、アップル製のスタイラスペンですね。このペン、注意しなければならないのはiPad Proでしか使えないということ。あくまでもiPad Proの専用アクセサリなので、iPad Proを持ってないとどうにもなりません。 Apple Pencilの価格は99ドル(約1万1900円)。Surface Pro 3のデジタルペンの約2倍の値段です。さらに、iPhone 6sや6s Plusが感圧式、3D Touchディスプレイだと盛り上げるわりには、iPhoneでペンを使うことはできないのですね。 Read more これに触ってみないとiPad Proのかちが決められない。w