5SEC

5SEC

5SEC 47,48 – Iida Ringon festival, 飯田りんごん, Japan August 2015

BY
ag.akihiko

2015 #Iida #Iida_Ringon_festival 長野県飯田市夏のお祭り。 飯田りんごんです。 いろんな人たちが いろんな思いで 参加しているんでしょうね。 お祭り、笑顔、 いいですよね。 — Iida City, Nagano Prefecture, summer festival. It’s the Iida ...

5SEC

5SEC 28 – Fushimi Inari Taisha, 伏見稲荷大社,Kyoto, July 2015

BY
ag.akihiko

2015 #Fushimi_Inari_Shrine #Torii Fushimi Inari Taisha, 伏見稲荷大社 鳥居の並ぶ風景を もう一度。 何か違いが分かりましたか? 今回見える鳥居には 『文字』 が見えると思います。 日本語の文字が見えるようになると ガラッと雰囲気が変わりますよね。 外国の方達には どんな風に見えるんでしょうね。 — Fushimi Inari ...

5SEC

5SEC 26 – Kyoto City walking, 京都町歩き, Kyoto, Japan, July 2015

BY
ag.akihiko

2015 #Kyoto #Kyoto_City_walking京都の町歩きをしていると こんな感じの風景がいろんなところで見つけられます。 なんかいいですよね。 — While walking around Kyoto, you can find scenes like this in various places. There’s ...

5SEC

5SEC 16 – Kyoto Aquarium, Penguin, 京都水族館, June 2015

BY
ag.akihiko

#2015 #Kyoto_Aquarium #Penguin京都水族館のペンギン君です。 別の角度から。 足が短くて、 真っ直ぐに立っていて、 顔が小さくて 可愛い要素が たくさんつまっている。 —This is a penguin at the Kyoto Aquarium. From another angle. ...

5SEC 302 (Aokiya,Achi-mura, Japan, August 2018)
5SEC

5SEC 302 – Aokiya, Achi-mura, Japan, August 2018

BY
ag.akihiko

  夏休み、弟と恒例の魚釣り 皆さん日本の夏、何していますか? 私は毎年ではないんですが、夏ころ日本に遊びに来たりします。 兄弟も実家にはいないのでたまにみんな集まると 釣りに出かけます。 ちょっと山の奥の奥へ。 むかーしからある山の中の釣り堀です。 たまーに釣りに行きたくなりませんか? 今回の場所釣り堀”青木屋”について 持ち物などは特になくても 行けば釣竿、えさ、バケツをレンタルできます。 釣った魚を持ち帰る場合にはクーラーボックスがあってもいいかもしれませんね。 魚はヤマメ、イワナ、ニジマスだったと思います。 ヤマメ、イワナの釣り堀と ニジマスのいる釣り堀の二箇所釣り場があります。 どちらの釣り堀でも好きな方で釣りが楽しめます。 お子さんなんかがいる場合は ニジマスの方でつるととっても釣るのが簡単だと思います。 場所 ...

5SEC 301 (Iidashikanae Gymnastics, Japan, August 2018)
5SEC

5SEC 301 – Iidashikanae Gymnastics, 飯田市鼎体育館, Japan, August 2018

BY
ag.akihiko

  ピンポンピンポン、家族で卓球タイム こちらはお盆の時だったと思います。 家族みんなで久しぶりに集まったのと 姪っ子たちの有り余るエネルギーを消費しようと 体育館を借りて卓球をしてきました。 まぁ広いスペースがあったので、 卓球だけで終わるわけはないんですけどね。w     体育館利用申請について 体育館場所Iidashikanae Gymnastics飯田市鼎体育館 申請場所飯田市役所2534 Ōkubochō, Iida-shi, Nagano-ken 395-8501〒395-8501 長野県飯田市大久保町2534https://www.city.iida.lg.jp/TEL 0265-22-4511 飯田市役所の生涯学習・スポーツ課と言うところで利用申請ができるようです。 利用したい日時を確認して予約をします。 ...

5SEC 299 (Iida Zoo,飯田動物園,Nagano, Japan, August 2018)
5SEC

5SEC 299 – Iida Zoo,飯田動物園,Nagano, Japan, August 2018

BY
ag.akihiko

  飯田市立動物園です。 サル山のところの映像ですね。 彼らの行動をよくみていると 面白いですねぇ。 食べ物がすぐそばにあっても、 自分より強い奴には譲るんですよね。。 小さい小ざるなんかは我慢できずに 拾って食べようとするんですけど 強い奴に怒鳴られてたり。 彼らの優先順位がしっかりとあるんですよね。 この観察をするって言う行為なんですけど、 結構いろんなところで皆さんしていると思うんですよ。 観察をする>予測を立てる>実行する 実行の結果欲しい結果が得られれば 続けてみてもいいし、 得られなければさらに繰り返す。 得られたとしても 多分繰り返すことになると思います。向上させるため。 Try ...

5SEC 297 (Iida Zoo,飯田動物園,Nagano, Japan, August 2018)
5SEC

5SEC 297 – Iida Zoo, 飯田動物園, Nagano, Japan, August 2018

BY
ag.akihiko

飯田動物園に来てみました。 この動物園は 結構古くからある気がします。 ちょっと気になって今調べてみたら —–1953年(昭和28年)5月5日開園。飯田市のシンボルのりんご並木の南端にある。鳥類と哺乳類を中心に約60種を飼育する小規模な動物園。園内を走る豆汽車「弁慶三世号」やバッテリーカーなど子供向けの遊具などもある。入園が無料なので気軽に入れる。また、すぐ近くには国鉄D51形蒸気機関車(デゴイチ)がある。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E7%94%B0%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%9C%92 ・飯田市立動物園 —from wiki —–結構長くやっているんですね。 入園料が無料で気軽に入れて 公園もあるので 多くの人の憩いの場になっているんではないでしょうか? こういう税金の使われ方だったらいいのかなぁなんて 思えます。 逆に役場なんてもういらなくて、 オンラインで完結。人員8割減。みたいな感じで済んじゃいそうなとこばかりですよね。。 ちょーっと脱線しましたが、 今回の映像は動物園の猿山のお猿さんたちです。w これがですね、 おいおい人が中にいるよって ...

5SEC 296 (野底川,Nosoko River, Japan, August 2018)
5SEC

5SEC 296 – Nosoko River, 野底川, Japan, August 2018

BY
ag.akihiko

  野底川に遊びに来たついでに アスレチックに無理やり連れて行かれました。W 姪っ子たちを連れて野底川で散々遊んでいただいた後に 駐車場のそばにある アスレチックでさらに遊んでいただきました。 滑り台なんて最後にやったのいつだったかなぁ。。。 ブランコやターザンみたいなのもやりました。 楽しいですよね。 私が一番楽しんでいたのは内緒です。www 子供のあの笑顔、 あのエネルギー すごいですよね。 ・野底山森林公園 – nosokoyamashinrinkouen—-野底山森林公園指定管理者:上郷地域まちづくり委員会管理事務所 連絡先〒395-0004 長野県飯田市上郷黒田3840電話:0265-22-0915  FAX : 0265-22-0915 ...