Year: 2015

Gadgets NEWS
GoPro、HERO4の約半分サイズの防水カメラ「HERO4 Session」発売へ
ウェアラブルカメラと付属アクセサリのメーカー、米GoProは7月6日(現地時間)、「HERO4」よりも“50%小さく、40%軽い”と謳う新型カメラ「HERO4 Session」を発表した。米国では12日に発売する。希望小売価格はHERO4(Silver)と同じ5万2000円。 Read more Go Proはシンプルだからいいんだと思う。 いろいろなことでそうだけど、不必要な機能てんこ盛りは勘弁してほしい。

NEWS
ひとりのIBMエンジニアが退職し、インスタグラムのスターになる
SNSが趣味を仕事にしてくれる、そんな時代。 Eelco Roos、その人はIBMに10年以上勤めていたエンジニアでした。彼の趣味は写真を撮ること。ある時、インスタグラムに趣味の写真を投稿し始めたところ、瞬く間にフォロワー数が増え始め、10万人を超えた時、彼はIBMを辞めてプロの写真家としての道を進みはじめました。 Read more 写真って画質も大事かもしれないけど構図の方が私の中では大事かな。 — https://instagram.com/croyable/

5SEC
5SEC 18 – Kyoto Aquarium, Octopus, 京都水族館, June 2015
#2015 #Kyoto_Aquarium #Octopus 京都水族館のタコです。 撮影するよりも見るのに夢中になってました。 とっても神秘的だなと。 実は後になって 1番印象に残っているのは このタコかもしれません。 暗めの水槽の中に うごめく赤い何か。 私は真っ赤なドレスを着た ダンサーを一瞬 思い浮かべてしまいました。 海の中の生物って本当に不思議ですよね。。 — This is an octopus ...

5SEC
5SEC 17 – Kyoto Aquarium, Jellyfish, 京都水族館, June 2015
#2015 #Kyoto_Aquarium #Jellyfish 京都水族館のクラゲ君です。 泳いでいるというよりは浮遊しているような感じですかね。 なんか静かで暗い空間でゆっっくり眺めていると癒されます。 — This is a jellyfish at the Kyoto Aquarium. It feels more like they’re ...

NEWS
宅配ピザの箱をプロジェクターにして映画を見る方法
面白いパッケージのアイデアが香港の「Pizza Hut」から届いた。ピザの箱が、なんとホームシネマの映写装置になるというものだ。 Read more 面白いアイディア。 なにかに使えそう。

5SEC
5SEC 15 – Kyoto Aquarium, Penguin, 京都水族館, June 2015
#2015 #Kyoto_Aquarium #Penguin 京都水族館のペンギン君です。 彼ら鳥なんですよね。飛べない鳥。 何種類も飛べない鳥はいますけど、可愛いですよね。 — This is a penguin at the Kyoto Aquarium. They are birds, aren’t they? ...

5SEC
5SEC 14 – Kyoto Aquarium, Seal, 京都水族館, June 2015
#2015 #Kyoto_Aquarium #Seal 京都水族館のアザラシです。 もう少し 顔のあたりのアップを撮ってみました。 ビデオを撮っている間 けっこう長い間上を向いていたんですが、 顔の向きを変えてきました。 ちょっと鼻に注目してみてください。 縦にそして左右に開閉しているんですよね。 こんなふうにできてるんですよね〜 面白いですよね。 — This is a seal at the ...

NEWS
ビリギャル、ソニー、ビットコイン──日本発の「coincheck」が描く未来のお金
「coincheck」は日本発のビットコインスタートアップだ。ビットコインの取引所をメインサーヴィスとし、2014年8月にスタート。2015年3月には月間取引額1億円を突破する。 Read more どうやっても通貨には国が介入してくるけれど、インターネットがある今、 もっと大きな視点が必要なんだと思う。

BLOG Book & Movie NEWS
バケモノの子
街中でちらっとポスターを見かけた。 『バケモノの子』 どんなストーリー展開をするんだろうか。 見てみたいなぁ。 7月11日に始まるようなのでもう少し先かな。 バケモノの子 http://www.bakemono-no-ko.jp/index.html