Year: 2015

5SEC

5SEC 83 – Luohu, Shenzhen, September 2015

BY
ag.akihiko

深圳 Shenzhen 大きな街になりました。。 ハード面を変えるのは以外と早いんですけど、ソフト面は時間がちょーかかる。 何世代かかかるでしょうね。日本もだけど。 こればっかりは時間のかかることかなぁ。 —2015 #Shenzhen #Shenzhen_Railway_Station Luohu, Shenzhen 香港のLuohu駅から深圳へイミグレーションを抜けて 駅の前に出たところの風景です。 深圳と香港は毎日たくさんの人達が行き来をしている 賑やかな場所です。 深圳は完全に中国側なので雰囲気がガラッと変わります。 興味深いですよね。 — Luohu, Shenzhen ...

NEWS

iPhone 6sの4K動画撮影、プロ向け一眼カメラを打ち負かす

BY
ag.akihiko

iPhone 6s/6s Plusに搭載された4K解像度のビデオ撮影機能。iPhoneで4K解像度ビデオが撮れる時代なのか~と感慨深い一方、スマートフォンにそこまでの動画撮影機能はいらないんじゃない?という意見もあります。 Read more この傾向はもっと顕著になっていくでしょうね。

NEWS

18.4インチのLTEタブレット「Galaxy View」が本当に発売!

BY
ag.akihiko

巨大な18.4インチのタブレットが、4G LTE対応の「Galaxy View」として、まずは北米市場で発売されることが確実になりました! すでにFCCで認証を取得したことがリークされており、まもなくAT&Tから販売が開始されると報じられていますよ。 Read more このくらいのサイズになってくると結構利用用途とか利用する人が限られてくる気がするなぁ。。。

NEWS

作業効率が格段に上がる新機能がぞくぞく! 「Adobe MAX 2015」まとめ

BY
ag.akihiko

今週ロサンゼルスで開催されたAdobe MAX。毎年このカンファレンスではAdobeの新製品やアップデート情報が発表されますが、今年は60カ国から7,000人以上と史上最大規模で開催されました。それもそのはず、Adobeはここ数年モバイルアプリの開発に力を入れており、今年も革新的なワークフローを提案してくれるものと期待が高まっているのです。 Read more 結局なんか重たくなっていくばかり。 余分な機能で肥大化。 必要な時もあるけど最近はあまり使わなくなってきました。 最近は結構いいアプリが増えてきたので、少しづつ距離をとりつついきたいです。

BLOG Gadgets

xiaomi Mi Band

BY
ag.akihiko

今タイの空港です。 ちょっと時間があったので xiaomi Mi Bandのバッテリーを調べてみると33日目34%。。。 どんだけもつんだこのばってりーは!?w これくらいバッテリーを気にしなくていいスマホとかPCとか出てくると嬉しいなぁ。 もう近い未来かな。😁

NEWS

動く!踊る!ディズニーが開発した「3D塗り絵」(動画あり)

BY
ag.akihiko

平面のキャラクターに自分の好きな色を塗って楽しむ「塗り絵」。あの塗り絵が、最新のデジタル技術を応用し、超未来型のツールに生まれ変わりました。開発を手がけたのは、あのディズニー。子供だけでなく大人も楽しめる、ディズニーならではの“魔法”がかけられています。 Read more 楽しいよね。 — http://www.disneyresearch.com/

NEWS

中国の高速道路ラッシュが世界の終わりレベル

BY
ag.akihiko

中国の大型連休の高速ラッシュがとんでもないことに。 この映像は、郊外から北京に入る高速道路料金所の列だそうですが、もう何がなにやらどうなっているのやら。あまりのことに、高速ラッシュと言われるまで何の映像かわからないレベル。動画タイトルのとおり、これは世界最悪の渋滞です…。 Read more https://youtu.be/O3kL6nMap2s これはすごい。。。 やばい。

Gadgets NEWS

Xiaomiの次世代機は10月19日発表? イベント開催へ

BY
ag.akihiko

スマートフォン業界ではあまり立ち位置に変化のないアップルやサムスンを横目に、いま一番盛り上がっている中国製スマートフォン。その中国ブランドでも注目度ナンバーワンのXiaomiが、10月19日にイベントを開催します。 今回のイベントでの発表が期待される製品は、まずなんといっても新型スマートフォンの「Mi 5」でしょう。Mi 5はクアルコムの新型プロセッサ「Snapdragon 820」を搭載した第1弾のスマートフォンになると噂されていますが、同プロセッサ搭載スマホの出荷時期は来年から。おそらく、10月に発表されるMi 5は台湾のMedia Tekの10コアプロセッサ「Helio X20」を搭載してくると予想されています。 Read more Mi 4i を使ってますが、結構いい感じです。 結構バランスのとれた製品だと思います。 最近気づいたのは、写真を連続で撮っていると、保存が追いついてこない感じがあります。かなり連続で撮りまくった場合ですけどね。 それと、ホットスポットを使っていると電波が切れる。。。 熱が少しこもってくると自動的にシグナルが切れる感じ。。。 これはあまりいただけない。 Mi 4iの単体で操作をしている時はあまり起こらないのでホットスポットなのかなぁと思っていますが。。 ...