WD ポータブルSSD 500GB シルバー USB3.2 Gen2 My Passport SSD 最大読取り1050 MB/秒 外付けSSD /5年保証 WDBAGF5000ASL-WESN
こちらのポータブルSSDも買ってからしばらく経ってからのレビューをしてみたいと思います。
この間SundiskのUSBドライブの話をしましたが、あまりに転送速度が遅くて使う気になれなかったのでこちらを買ってみました。USBドライブを買う時点でポータブルSSDと迷っていたんですが、とりあえず。。。と思って買って失敗しました。
データの転送速度が気にならない人や、小さな容量のデータのデバイス間のやり取りをする場合はUSBドライブでも良いと思います。
ただし、1GBよりも大きめなデータなんかを保存したい、あっちからこっちに移したい等。。こんな場合は素直にポータブルSSDの方を選んだ方がストレスなくやりとりができると思います。
補足で言わしていただくと、USB3.2 Gen2 以降の新しい規格にあったものがいいと思います。速いです。
この場合ポータブルSSD、ケーブル、繋ぐ端末の全てが新しい規格に対応していないと速度が出ない場合があります。
今回は500GBのものを選びました。
1TBや2TBとかでも良かったんですが、、よくよく考えるとそんなに自分の取っておきたいデータあるか??笑
(いやむしろ消えて無くなってしまった方が。。www
WDのSSDを利用するのが初めてなので小さいサイズと言うことにしておきましょうか。
あと大きさや重さはクレジットカードより1cmほど少し横長、とっても軽く薄いです。
持ち歩くのも楽ですね。
まぁバックアップっていう意味では自分用のサーバーもあるのでいいということで。
ちょっと脱線かな?まぁいいや。
私は最近は主にiPad Proばっかり使っていますが、繋いでみるとかなり早くストレスなくデータの転送ができました。
特に問題はなさそうです。
今iPad pro11inch 2020 128GBのモデルを使っていますが、
容量も意外と余裕なんですよね。ビデオの編集なんかをしたりしないし。。
M1のiPad Proに買い替えてもいいかなあなんて思ったりしていますが、
特に重い作業もしないしなぁ。
何よりもiPadOS が今のままじゃどっちにしろM1の性能を活かしきれないし。w
WWDCがもうすぐなのでそこまでちょっと待ってみたいかなぁと思います。
iPadOS なんとかならんかね。。
これは別の話だけどiPhone のライトニング端子ってもう変える気ないのかね?
あとマジックマウスとか、キーボードとかにもライトニング未だについてるし。。
いいかげんUSBCにしてほしいなぁと切に思います。
皆さんはどう思いますか?
More Stories
MacBook air 2020買ってみました。
iPad Pro Stand買ってみました。
ESR iPad Pro 2020ケース買いました。