beach
5SEC
5SEC 252 (Thailand, March 2018)
夕暮れのビーチに 降りて来ると こんな感じです。 なんか良くないですか? 部屋から出てすぐ長〜いビーチ 透き通った水。 裸足で水辺をゆっくり歩いていく。 都会にいて 仕事をして 張っていたテンションが ゆっくりほぐされていくのが分かる感じです。 美味しいもの食べて。 体を動かして 綺麗な自然を見て。 身体と心のバランスが整う感じがするんですよね。 おすすめです。w ~ 私がよく行くRayong Beachのバナー作って見ました。笑 ~ ...
5SEC
5SEC 245 (Thailand, February 2018)
こちらもMae Ram Phueng Beach roadです。 ここのビーチはとっても長くて10キロ以上あるのかなぁ。 30ー40分歩くだけ歩いて、 歩いて戻るのが億劫になったのでソンテウで戻りました。笑 ゆっくりビーチを歩くのは気持ちいいですよね。
5SEC
5SEC 240 (Thailand, February 2018)
Rayong のNational Parkへ来て見ました。 ちょっとしたウォーキングコースがあって 景色を楽しみながら歩けます。。 ちょっと手すりがあるくらいなので、 結構自然そのまんまです。 トカゲとか結構いました。。w 海の水も透明度が高くて よかったです。 魚もたくさん泳いでいて みいってしまいました。 綺麗な自然がしっかりと 残っていくといいですよね。
5SEC
5SEC 238 (Thailand, February 2018)
ここはバンコクから だいたい車で三時間ほどの Rayongというところです。 たまに時間をとって 遊びに来るんですが まだ田舎なので ビーチが綺麗だったり 自然も綺麗なところが結構残っていたりします。 パタヤビーチなんかも近くて良いんですが、 人が多すぎるし、あんまり綺麗じゃないんですよね。。 まぁ人が汚しているんですけどね。。残念なことです。 こんな綺麗な夕日を少し 何も考えずに ボーッと眺める。 とーってもリラックスできます。 朝には ビーチをひたすら歩く。 良い気分転換です。
Photo Album Travel tips
Phi Phi Islands, Thailand (ピピ島、タイランド)2011 – Photos 02
Phi Phi Islands2011 – Photos 02 写真の続きです。 Phi Phi Islands 本当に素敵な場所でした。 多くの人に見てもらいたいと 思う反面 あの自然を自然なままに 残していってほしいですね。 それが難しいんですよね。。 ただ本当に綺麗な海でした。
Photo Album Travel tips
Phi Phi Islands,Thailand (ピピ島、タイランド)2011 – Photos 01
Phi Phi Islands2011 – Photos 01 こちらはプーケット島から ボートに乗って 映画の舞台にもなった ピピ島と言うところに行って見たときの 写真です。 もうしばらく前のことですが、 本当に海が綺麗でした。 あの綺麗な海。 また見にいきたいなぁ。 見に行こう!
Photo Album Travel tips
Phuket Thailand 2011 Photos (プーケット島、タイランド)
Phuket 2011 Photos. ちょっと昔の写真シリーズ。笑 今回はプーケット島の写真です。 飛行機でバンコクから言った気がします。 そして現地でモーターサイクルを借りて あっちこっち見て回りました。
5SEC
5SEC 216 (Thailand, Nov 2017)
クジラの続きですが、 ちょっとズームで撮って見ました。 もっと近づければいいんですが、 泳いで近くに行くのは怖いので。。w 大きな背中の部分に当たるんでしょうか。 小さな漁師さんのボートが結構近くに行くのを見ましたけど、 多分ニュースにもなっていないから 知っている人少ないんだろうなぁ。
5SEC
5SEC 213 (Thailand, Nov 2017)
ひさーしぶりに鯨が見れました。 本当に予想もしていなかったので 最初なんなのかワカりませんでした。 バルコニーから朝外を見てみると、 海に黒い大きなものがいくつも。 船?! とも一瞬思ったんですが、 こんなに近いのに こんなに大きいわけないかと。。 映像だと少しわかりにくいんですが、 5〜6頭ぐらい 群れをなしていました。 あっちにいったり戻って見たり 結構移動していたんですけど、 狩でもしていたのかなぁ。 しばらくみいってしまいました。 ここのビーチは遠浅で急に深くなっているようなので 彼らもビーチのそばまで来れたのかなぁ。 とってもラッキーな朝の時間でした。